冬の季節になると、ワークマンのケベックという人気ブーツを愛用しています。
安くて、軽くて、充分すぎる機能なので、既に3足目です笑
見た目がシンプルなのもお気に入りポイント。
この冬も履いていましたが、なんと穴があいてしまったので新しく購入することに。
ケベックはとても人気があるため、だいたい11月には売り切れてしまうイメージ。(過去もそうだった)
1月はさすがにもうないか・・・とあきらめていましたが、一応田舎の店舗に入ったら意外と置いてあり、買うことができました!
一時のブームはもう過ぎ去ったのか、人気すぎてみんな持っているから売れ残っているのか、とにかくラッキーでした。
なお、今年のケベックの改良点として、紐を占める部分と補強されている部分が前から後ろ側に移動したため、その補強部分を持って履きやすくなりました!
今まで若干履きづらかったので、これはいい改良ですね。
そしてたまたまAmazonセールを見ていたら、ニューバランスのなにやら良さそうなインソールを発見。
装着してみたらかなり快適になったのでご紹介したいと思います。
ケベックにニューバランスのインソールを装着

こちらが、皆さんおなじみのワークマンのケベック。
シンプルな見た目、そしてどことなくノースフェイスのヌプシブーツに似ているのもポイント高し。
(ヌプシブーツは超高くて買えない)

今回購入したのは、ニューバランスのインソール「サポーティブリバウンドインソール RCP280」。
他にも軽量タイプなど色々種類がありますが、「安定」「クッション」「反発」「防滑」の機能全部盛りのこのモデルにしてみました。

パッケージ裏面には何やら反発性や安定感、グリップの良さなどの説明があります。
これだけでもなんだかとても効果がありそう!

こちらがインソール本体です。
結構しっかりしていて、色はグレー。
素材はよくあるインソールの素材感。
つま先の方に通気用の穴が空いており、通気性が高いとのこと。
なお、元々靴についているインソールを外し、当てがってはさみでカットして大きさを調整します。
初めてやりましたが、とても簡単でちょうどいいサイズに調整できました。
一応型紙みたいなものが付属してきますが、使い方がよくわからない(どこに合わせたらいいかわからない)ので、上記のやり方をおすすめします。

こちらは裏面。
カラフルなクッション材が色々ついており、なんだかとても効果がありそうです。

ケベックにニューバランスのインソールを装着してみました。
(もともとのインソールの上に装着してみた)
おお!なんだかニューバランスのブーツみたいで、かなりいい感じです!
履いてみた感じも、クッション性がさらによくなり、通気用の穴がたくさん空いているおかげか、蒸れにくくなった気がします。
フィット感がいいせいか安定感も増し、歩いていて疲れづらくなりました。
これはかなり快適になりました!
まとめ:ケベックがより快適になりました!
今まで「インソールは靴に最初についているもので十分じゃん」派だったので、インソールを購入したことはありませんでしたが、これはなかなかいいものでした。
さすがニューバランス。
特に、蒸れにくくなったのと、クッション性が上がって、通常のケベックでもだいぶ満足度は高いですがさらに快適になりました。
履くときにニューバランスのロゴが見えるので、本当は安いケベックなんだけどニューバランスのブーツ感があり、いいブーツを履いている感が出てそれもなんだかいいポイントです笑
通常のスニーカーなどにも使えるので、ぜひチェックしてみてください。