【簡単】ソニーα7Ⅲのストラップ環を交換してブラブラカチャカチャしないようにカスタマイズする

カメラ

ソニーのミラーレス一眼カメラ、α7Ⅲを愛用していて、不自由することなく快適に使えています。

しかーし、男というものは、何か改造、カスタマイズせずにはいられない生き物・・・

不自由はしていないけど、どこかいじれるところないかなと調べていたらこんな記事を発見。

部品 ソニーデジタル一眼カメラ α7S III付属 トライアングルホルダーセット(1セット各2個入ホルダー×2 トライアングル×2)※α9・9
こちらの商品はα9・9

これなら簡単にできそう!ということでやってみました。
↓ヨドバシカメラから買うのが安くて簡単でおすすめです。

https://www.yodobashi.com/product/100000001007075624/

さっそく交換

私はヨドバシ.comで購入しました。
型番は「ソニー アイレット トライアングル 5-016-959-01」です。
α7SⅢ付属のパーツをα7Ⅲに取り付けるイメージです。

1個入りなので、左右の計2個購入しました。

詳しい交換の仕方はソニーの公式HPにもあります。

カメラのストラップ環を交換する方法 | Sony JP
sony カメラ ミラーレス a73 α7Ⅲ a7m3 カメラのストラップ環 交換 プラプラしない 固定 トライアングル α7S III付属品 5-016-959-01 アイレットトライアングル パーツ ブログ レビュー カスタマイズ ブラブラしない

中身はパーツ1個と交換方法のHPが書いてある紙が1枚(説明書ではない。)。

こちらがストラップをとりつける金具である、ストラップ環。アイレットトライアングルというらしい。

それでは交換していきます。

まずは黒いプラスチックパーツのカバーがついているので取ります。簡単にとれます。

そうしたらキーホルダーを取り外しする要領で取り外します。

sony カメラ ミラーレス a73 α7Ⅲ a7m3 カメラのストラップ環 交換 プラプラしない 固定 トライアングル α7S III付属品 5-016-959-01 アイレットトライアングル パーツ ブログ レビュー カスタマイズ ブラブラしない

左が購入したパーツ。右がα7Ⅲから取り外したパーツ。

左の方が隙間が開けられており、この隙間によってブラブラ、カチャカチャしなくなる仕組みのようです。

本体に取り付け。

中で先ほどの隙間が開こうとする原理で、角度がキープされてブラブラ、カチャカチャしません!

元の黒いプラスチックパーツをつけて、完成!

完成

見事にカチャカチャしなくなりました!

sony カメラ ミラーレス a73 α7Ⅲ a7m3 カメラのストラップ環 交換 プラプラしない 固定 トライアングル α7S III付属品 5-016-959-01 アイレットトライアングル パーツ ブログ レビュー カスタマイズ ブラブラしない

カメラを逆さまにしても、角度がキープされています。

気になること

1点、若干気になるのは、黒いプラスチックパーツに無理な力がかかっていない?という点です。

三角の部分が隙間があることにより、元のようにピタッとはまらないんですよね。

まあ割れたり、取れたりするようなかんじでもなさそうなので、気にしなければ問題ないと思います。(このパーツは普段そんなに見るところでもないし。)

まとめ:パーツ代数百円なのでやってみる価値はあり。

正直、やってもやらなくてもどっちでもいい内容でしたが、α7Ⅲでストラップ環がカチャカチャ動いていきになる方(特に動画をよく撮る方)や、私みたいに「愛用のα7Ⅲをとにかくどこかいじりたい!」という方にはおすすめのカスタマイズです。

簡単で効果はあるのでぜひお試しください。

↓ヨドバシカメラから買うのが安くて簡単でおすすめです。

https://www.yodobashi.com/product/100000001007075624/
タイトルとURLをコピーしました